ページ物のデータを出力する場合、弊社では文字化けや改行崩れのほとんどない
PDFデータでの入稿を推奨しております。そのPDFもいくつかの注意点がございます。
- フォントは必ず埋め込んでください。
通常のPDF変換ソフトはデフォルト設定で「フォントを全て埋め込む」になっています。
ですが稀にフォントが埋め込まれておらず、お客様の使用したフォントが弊社にない場合、文字化けを起こしてしまうことがございます。ご使用の変換ソフトの使用説明を参照の上、フォントが埋め込まれていることを確認後PDF変換してください。
フォントが埋め込まれていない場合、代替フォントが適用され正しく印刷されない場合がありますのでご注意ください。 - パスワード等のセキュリティがかかっているPDFファイルは出力作業ができませんので別途メールにて文書を開くパスワードをご連絡下さい。尚、権限パスワードがかかっているPDF文書の出力はお受けできませんのでご注意下さい。
Illustrator Ver.10
- イラストレーターのデータはバージョン10にてお渡し下さい。
- カラー出力のご依頼の際はカラーモードをCMYKで作成して下さい。
RGBや特色があった場合、強制的にプロセスCMYKに変換させて頂きます。
その際色が多少色が変わる場合がございますがご了承下さい。 - 文字を使っている場合は必ずアウトラインを作成して下さい。
(ご注意:アウトライン化しますとテキストの編集が出来なくなりますので、必ずファイルをコピー後アウトライン化して下さい。 - 拡張子は「.ai」でお願いします。
- 画像を配置する場合は必ず「画像の埋め込み」を行ってください。
Photoshop7.0
- Photoshopのデータはバージョン7.0にてお渡し下さい。
- カラー出力のご依頼の際はカラーモードをCMYKで作成して下さい。
RGBや特色があった場合、強制的にプロセスCMYKに変換させて頂きます。
その際色が多少色が変わる場合がございますがご了承下さい。 - レイヤーはあらかじめ統合しておいてください。
パワーポイント(PPT)
- 半透明・透過性・アートワード・影付きスタイルは正しく印刷されない場合があります。使用しないで下さい。
- フォントを必ず埋め込んで下さい。
■PowerPoint2003の場合
ツール→オプション→保存→「TrueTypeフォントを埋め込む」にチェック→
そのすぐ下の「使用されている文字だけを埋め込む」にもチェック→ファイルを保存して完了となります。
■PowerPoint2007の場合
Officeボタン→PowerPointのオプション→保存→「ファイルにフォントを埋め込む」にチェック→そのすぐ下の「文書で使用されている文字だけを埋め込む」を選択→ファイルを保存して完了となります。
ワード(DOC)
- 文字のボールド・ワードアートはなるべく使用しないで下さい。
- フォントを必ず埋め込んで下さい。(埋め込み方法は下記を参照してください)
■Word2003の場合
ツール→オプション→保存→「TrueTypeフォントを埋め込む」にチェック→
そのすぐ下の「使用されている文字だけを埋め込む」にもチェック→ファイルを保存して完了となります 。
■Word2007の場合
Officeボタン→Wordのオプション→保存→「ファイルにフォントを埋め込む」にチェック→
そのすぐ下の「文書で使用されている文字だけを埋め込む」にもチェック→ファイルを保存して完了となります
エクセルデータ(宛名印刷のみ)
- 氏名は、苗字と名前の間にスペースを1文字分あけて入力して下さい。
- 宛名出力に必要な部分だけ入力して下さい。(電話番号等がありましたら削除して下さい)
- Excelのデータが複数ある場合は一つのシートにまとめて下さい。
それが出来ない場合は、出力するデータの項目名を同じに作成して下さい。 - 当社では、いただいたデータの修正作業はおこないませんので、入力時の誤字脱字にはご注意下さい。
- 出力時の敬称は通常「様」で、氏名・役職がない場合は会社名の後に「御中」または、部署の後に「御中」で出力されます。
それ以外の敬称「先生」などをご希望の場合は、敬称の欄を作ってそちらに記入して下さい。(入力例参照) - 役職表示は7文字までは、名前の頭に出力されます。8文字以上の場合は名前の肩に出力されます。
(例)代表取締役社長→7文字に収まっているので氏名の上に入ります。
執行役員工事部長→8文字以上なので氏名の肩に入ります。 - 郵便番号は、数字3字と4字の間に「-」を入れて下さい。
- 住所の他にビル名等がある場合は、下記入力例の様に項目を分けてください。
- パソコンで入力出来ない文字(旧字)等は備考欄に判りやすく説明を載せるか、
大きく書いてFAXで送るかリストを出力して赤字で書いてお渡し下さい。(入力例参照)
■入力例
各データ共通
- ページ物の画像の推奨解像度は350dpiです。お客様のモニタ上で綺麗に見えていても、
印刷物にすると酷く品質の劣った印刷物となる場合がございます。 - 塗足し(裁ち落とし)について
画像や図柄等が紙の端まで及ぶ場合、塗足しが必要です。
塗足しは仕上がりサイズ+上下左右+3mmご用意下さい。
塗足しが無いと、仕上がりの端に白い余白が出てしまう場合があります。 - ファイルサイズについて
ファイルサイズが15MBを超える場合は、ご注文フォーム又は、メールではなく”宅ふぁいる便”や
”おくりん坊”等の無料でも利用可能なデータ送信サイトをご利用頂くか、
CD-Rにデータを入れて郵送頂くか、ご来店頂き一時お預かりする方法もございます。